-
絹厚揚げの麻婆
2020年5月31日
【材料】
2枚入(1口大に切る) 1袋
豚ひき肉 70g
にんじん(乱切りしてゆでる) 1/2本
ピーマン(乱切り) 2個
長ねぎ(みじん切り) 1/2本
生姜(みじん切り) 1片
A
がらスープの素 小さじ1
水 300cc
甜麺醤 大さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
豆板醤(お好みで調整) 小さじ1/3
サラダ油 小さじ1
B
片栗粉 小さじ2
水 小さじ2
【作り方】
1. やいておいしい絹厚揚げは熱湯を廻しかけ油ぬきをし、1口大に切る。
2. Aの調味料は合わせておく。
3. フライパンにサラダ油を熱し、生姜を入れ香りが出たら豚ひき肉を炒め、人参、ピーマンを加え炒める。Aを入れ煮立ったら、焼いておいしい絹厚揚げ、長ねぎを加える。ひと煮立ちしたら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
焼いておいしい絹厚揚げで
~絹厚揚げの麻婆~
「今までにない新しい食感の厚揚げ」というコンセプトで開発した、「焼いておいしい絹厚揚げ」は「もっちり」食感となめらかな舌触りを追求しました。通常、厚揚げには木綿とうふを使いますが、なめらかな舌触りを実現する為、絹とうふを使用し、ポイントである「もっちり」食感は、パンやわらびもちなどに使用されるタピオカ澱粉をおとうふに加えることで実現しています。そのまま焼いて生姜醤油で食べておいしいだけでなく、煮ると「もっちり」した食感に加えて「ふわふわ」した食感も感じられ、また違った味わいが楽しめます。だし汁の馴染みがよく、手軽に煮物ができます。また通常の厚揚げの約2倍長い賞味期限(8日間)ですので使い勝手の良さも人気の理由です。